練習
Duke Ellington College Track Field
21分ジョグ
ランパン、ズームフライ
200m
39”3
39”6
37”2
36”9
3000m
64”6→65”9→66”0→66”6→67”4
→67”2→67”1→66”9→65”1(9’56”7)
666m jog
1000m
67”7→67”5→63”3(3’18”6)
18分ジョグ
今日は本気で疲れたな。涼しかったので頑張ったが・・・
疲労がさすがに若干溜まってるからきついかと思ったが、練習前から割と緊張感持ててたのでもっていきかたとしては良かったかな。
200mの流しは動き確認に良いね。
3000m開始して200mの動きでいったらかなり速かったので徐々に徐々に落としていったけど、
足をダイナミックに動かしている限りやっぱあんまペース落ちないみたいでそれでも67秒付近だったのが助かった。
これならいけるなーと思いつつなるべくキープして、多少余力持って終わった。
といっても今日はなんか終わったあとの呼吸が激しかったな。ズームフライだと筋力使わないといけなくて呼吸がきつくなるとかあるのだろうか?
次の1000mまでに息はだいぶ戻ったので、まあゆったりと・・・。3’20”切れなくてもいいやと思ってたけどこれまたなんとかなりそうなペースで2周走れたので
欲がでて1周上げて3’20”切れた。
まあ流石にきつかった。でも半月か1ヶ月弱前みたいに頑張らなくても10分いけるようになったので良い。気温なのか実力なのかは判定しにくいけど。
16’30”くらいまでは出そうだな。となるとベストか。まあよく頑張ったものだ。あと1年くらい頑張れば16分切れそうだけどな。仕事あるしなかなか厳しいかもな。
土曜日に30km走する可能性があるので明日は本当に疲労抜こう。