練習(強)
練習
織田フィールド
20分ジョグ
5000m 3’40”設定
タイツ、ソーティ
86”0→87”7→87”3→86”2→87”9(7’15”1)
→87”3→87”0→87”2→86”5→85”5(14’28”6)
→80”6→79”2→40”8(17’49”2)
→74”7(19’04”0)
4分ジョグ
10キロのための調整のつもりだった。気候は抜群に素晴らしかったけど、ランパン忘れてたから言い訳も出来たし、それに正直なところスピードは去年と変わらないくらいだと思ってたから、340で5000はこなせる自信は無かった。ただ、そうだとしても頑張ろうと思って競技場にきたが。
4k超えたあたりでアミノバイタルの服着た人とかが5人くらいで抜いてったから、まあ最後だしと思ってついて行く。どうやら320ペース走だったようだ。でも普通に着けた。
なんか距離間違えて余計に走ってるが、ラスト400はあげた。
アミノバイタルな人を邪魔しちゃ悪いと思って2レーン走ってこれなのが素晴らしい。もちろん人もかなり避けたし。
ラスト1000が3’15”
ラスト3000が10’22”
一番速いラップ足し合わせた5000が17’36”
時々あるんだよなぁ。主観よりもキロ6, 7秒一気に速くなる現象。まさに覚醒だね。
ここで気をつけるのは、この感覚が定着するまで怪我をせず走り続けること。そのうち当たり前になって、また伸び悩んで、継続してたらまた覚醒するタイミングがある。
もう一度覚醒したら、競技人生で一番良かった時まで戻るな。更にもう一度したら16分を切る。
一年に一度か二度しかない、幸せな日。