試合
試合
21分ジョグ
流し
ウェーブエアロ、短パン
ハーフ
3’44”→3’50”→3’44”→3’45”→3’48”(18’51)
→3’45”→3’42”→3’45”→7’39”(37’44”)
→3’45”→3’50”→3’57”→3’44”→3’59”(56’58”)
→4’01”→3’51”→3’47”→3’55”→4’03”(76’35”)
→4’12”(80’47”)
まあ、こんなもんか。
南蛮連合のお友達らしきMikeに14kmまで付いてったので、ゴール後にお礼を言った。
今まで15キロくらいから意識が薄れてきてたのだが、それは栄養不足なのではないかという疑いを持って今回はウィダーを走る前に一つ飲んで、走ってる途中に5キロに一回3分の1ずつ飲むという作戦に出てみたが、素晴らしく効果があった。
今回は前半から楽ではなかったけど、最後まで意識あったしそこまで足が固まることもなかったので、初めてハーフを走りきったという感覚がある。今度からはウィダー持って走ることにしよう。
エアロということもあったと思うが、足へのダメージも少ない。15キロくらいから横腹には不安を抱いたので、衝撃を増やさないためにもターサーにはしないほうがいいと思う。
今日も頑張れば80分は切れたと思うが、1月の赤羽までお預けとしよう。距離についてはマラソン練習で十分だと思うので、3’40”かそれより少し速いペースに慣れる練習をすればいいと思う。