Calendar

SuMoTuWeThFrSa
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

Dates with posts are clickable.

Image for 試合
試合

試合

25分ジョグ

流し

3’46”→7’32”→3’34”→3’36”(18’28”5)
→3’45”→3’51”→3’28”→3’29”→3’28”(36’29” avr.3’39”)

最初スタートしてからずっと俺が先頭で、三キロ通過も俺が先頭だったから、
たぶん勝てると思って3’45”から3’35”に上げたのだが、一人しか離れない。
そっから何度揺さぶっても一人が落ちない。
5km過ぎてからは、ラスト3kmでロングスパートして勝負かけようと思ってたのだが、仕掛けたのにまだついてくる。
ペースあげた上で100メートルくらい一気に上げたりして、戦意をくじこうとしたんだが、まだ対応するとか余力あるだろ。
ラストはもう俺が力尽きて負けた。しかも彼は陸上はやったことなくて走るサークルにも入ってないらしい。どんな才能だ。大学入って2年くらい井の頭公園あたり走ってるとか。
9600mくらいずっと引っ張らされたから、余力あるなら前でてよと思ってたけど、未経験者ならしゃあない。
勝ちに徹すればあるいは勝てたかもしれない。6キロくらいから彼の後ろについて、ラスト1kmを3’15”でいけば勝てたような気がする。
でも、それだと6-9kmまで3’50”とかになってたと思うので、練習目的の今回はこのレースで良かったと思う。
順位が重要な場面では遠慮なく勝たせていただく。駆け引きは上手いほうなんではないかと思う。(というか、前半抑えるタイプだから駆け引きできるだけの余裕があるだけかもしれないが)

練習がてらだったけど案外タイム良かったな。特にラスト3キロは10分25秒だ。横腹も痛くないし最高の練習だった。
25分ジョグして、横腹を入念に伸ばして、前半はおとなし目に入るようにしよう。
まあ、五キロ周回で戻り方向に追い風だったから、10’30”はぎりぎり切ってないと思うけど。

調整していないということを考慮しても、実力的にはまだ2014年3月を下回っているけど、
あと1ヵ月くらい練習がつめれば同じくらいまでいくように思う。
欲を出すと怪我をするので、1週間くらいは大人しくして、また練習に励みたいと思う。次は赤羽ハーフがポイントになる。