練習
外周、ラフォレからMの手伝い
最初の1周14’30”くらいで回って、そっからアップしつつラフォレに向かう。
15’00で回って、4’30”で計算してたから19’30”くらいに来ると思ってたら
18’00”くらいで来ました。14’00切るペースでみんな2周目まわったのか?
ついていけないなんてのは申し訳なさすぎるんで本気でアップした。
んで、1500の経験から言ってピッチはあんま意識しないでもいい気がした
んで俺にしてはピッチ遅め。
病院横の直線に入るまでが2’38”。邪魔にならないよう、離れすぎないよう、
他の人が道をあけてくれるよう声かけながら行った。
そっから直線。タイムはいいのか分からなかったので、こっから声掛けながら
走った。そしたらペース上がるからビビる。無理させない程度に距離
保ちながら走る。テニスコートくらいからはラストスパートだろうと思って
こっからスパートかけろ!的なこと言って俺も邪魔にならないよう逃げる。
結果はご存じのとおり8’48”。最後の直線が1’43”0くらいだ。
大記録だろう。おそらく8分台は出るだろうと思っていたが、さすがに40秒台
まで出るとは思ってなかった。なんか俺まで嬉しかったよ。
昨日はぼーっと走ってようって思ったけど、今日ので刺激を貰ったし、
走った感じ俺はどうやら調子がいいみたいなんで、ちゃんと走ろうかなと思った。
長期休暇はだいたいみんな実力落としてくるからなぁ。夏明けのトラックで
Mに勝ててたのはあいつ落としたけど俺が上げたってのは少なからずあると思う。
あいつ、今の俺じゃ9’50”では外周走れませんとかぬかしてたもん。練習
してなかっただろ。
試合前の休日は本当に大切だなと思うのに、その休日が50日くらい続く
長期休暇なんて、大幅に底力がつけられるし肉体改造できると思う。
スピード系の本当にしんどいのは春先でいいから、ジョグ、ビルドアップ、
ペース走をしっかりして飛躍の足掛かりを作っておきたい。それでも
8’48”は夏までは出ないと思うけど。てか絶対5000m15分台のほうが楽だ。
あいつ年間目標の15’50”が今でも出る気がする。やっぱ目標低すぎだ。
さっさと高校時代のタイムを塗り替えてほしいもんです。
酔ってるんで好き勝手言ってます。