Calendar

SuMoTuWeThFrSa
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

Dates with posts are clickable.

Image for 試合
試合

試合

20分ジョグ

100m流し * 4
200m流し * 1

フライニット
5000m
41”5→80”2→79”5→82”2→81”5→82”6→81”8→81”8(10’11”0)
→79”2→79”7→78”4→78”1→72”3(16’38”7)

4分ジョグ

年初くらいからフォーム変えているが、今回もストライド意識してゆったり走ってみた。
3000m手前までは17’00”ペースメーカーについて、そっからはペースアップして自分のペースで走った。
ペースメーカーは序盤がそこそこ速く入ったので、体感的にも少し速いなと感じてしまったので、
とりあえずこのペースメーカーに着こうと判断したのだが、そっからペース落とされると少し余裕だなと感じてしまった。
後半これくらい上がったということは16’30”ペースメーカーについて79秒台で粘って回るほうが良かったかなと思う。
序盤余裕を感じられなかったのは、流しが少し甘かったかなとも思う。レースペースで200mくらいな感じまでしかやらなかったが、レースペースなら400mくらいやっとくほうがいい。

3000m以降は勇気出して前に出た判断については良かったと思うし、タイムも想定より少し早いくらいでいけたので満足ではあるが。
大学4年以来の16’40”切り。次からは16’30”ペースについていけるように80秒切るくらいを想定して練習していきたい。
それすら余裕で、後半上げられるようになったら、16’15”くらいが見える。そこまでいけば、16分切りが現実的になる。