Calendar

SuMoTuWeThFrSa
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

Dates with posts are clickable.

Image for 練習
練習(強)

練習

20’50”jog

200m + 400m
41”0
41”1→41”9

土トラック、ランパン、フライニット
5000m
41”4→83”5→83”6→83”9→83”8→83”7→84”3→83”9(10’28”0)
→83”5→84”0→83”8→82”9→80”8(17’23”0)

9’33”jog

日曜日に試合なので気合を入れて。
週末に32日ぶりくらいに走らなかったし、温泉に入ってゆっくり休んだこともあり、疲労は完璧に抜けていた。
昨日は走り方忘れててうまくジョグ走れなかったので、完全に疲労抜いて1日ジョグ入れたあとくらいがベストコンディションかな。

ジョグからピッチとストライドのバランスを意識して取り組んで、200m+400mで動きを確認したので、リラックスして5000mに取りかかれた。
ストライド長くしすぎるのは良くないが、自然なレベルで足を前に出すくらいが良いようだ。
先週のトラックが3000m+2000mをこのペースでいっぱいいっぱいだったので、3000m+2000mか3000m+1000m*2の予定だったのだが、
3000m通過でもう少しいけそうだったので4000mまで行こうと。4000m通過するとまだなんとかなりそうなので5000m終わらせようと。
そんなこんなでこなせて良かった。当たり前だが、集中することも重要だな。

先週くらいまで気になっていた左お尻も大丈夫だし、筋肉的に5000m持つことが分かったし、フォームも良い感覚つかめたので、最高のできだった。
タータンなら17’00”切るくらいの価値があると思うので、試合では最低限それくらい、気持ちがのったらかなり上を目指そう。
シーズンインなのであまり欲張らずに。

疲れている中でも練習を継続すれば、力はつくようだ。伸び悩みと悩まずに、強くなっていると自信を持って継続しよう。